楽じゃないが楽しいが今なんだよ

 

楽しいと楽の違い

楽しいと楽は、一緒なんだが、微妙に違います。

  1. 楽しくが先
  2. 楽が後

順序を間違えると、とんでもないことになるよ。

つまんなくなる。

 

クソみたいに没頭

休みたくない。もっともっと楽しみたい

遊びと仕事の境目が無くなる。

 

斎藤一人さんのところで働いている人たち

そもそも、休みが楽しいのは、

人間関係がうまく行ってないからです。

 

職場の関係がうまく行ってれば、休みたい人はいなくなると思う。

仕事が嫌いな人は別ですがね。

 

好きな事をやるときは、時間なんて気にしないでしょう?

朝の6時〜夜の24時まで子供は、黙ってれば

遊んでます。

 

僕ら大人も、同じように

お手本を見せないといけないと思うよ。

アラフォーおっさんの僕らの巻き返しの時だよ。

 

結論

楽しいこともきついんだ、でも楽しいから楽なんだよ。

もう逃げずに、没頭しよう俺たちは(笑

Originally posted on 2020年1月11日 @ 12:08 PM

【無料】元料理人が18年で手に入れた“毎日が土曜日”引き寄せの法則
18年のネットビジネス経験から導き出した“本当に現実を動かす”引き寄せ実践レポート

料理人から独立し、18年間、ひとりで結果を積み重ねてきた体験の中でわかったのは――引き寄せは単なる思い込みではなく、誰でも再現できる“仕組み”だということ。
ABOUT US
むらもとすなおひとり起業研究家
サイトに訪問して頂き感謝しております。1週間に5時間ほど働き好きな事をして経済自由人な幸せな人生を歩んでいます。

インターネットが出来たおかげで自分の居場所が出来上がりました。15年以上の起業歴を生かして経済自由で風の時代の歩み方をお伝えできれば幸いです。

詳しい>>プロフィール