- 「効果的な販売手法はないか?」
- 「広告費はあるのでパッと儲からないか?」
- 「爆発的な売り上げを上げたい!」
と、悩んでいませんからそれなら「プロダクトローンチ」という言葉
ネットマーケティングに関わっていると一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?ジェフウォーカーが開発した販売手法の一つ
世界35か国で使われている、心理学を用いた最強の方法です。
特に、ひとり起業家の私たちは少ないアクセスでも売り上げを出すために学習して損はない物なので、ぜひ使ってほしい所です。
目次
プロダクトローンチとは
非常に簡単に言えば
プロダクト=商品
ローンチ=売り出す
これだけになります。
プロダクトローンチ開発者
ジェフ・ウォーカー (Jeff Walker)
1996 年に初めてオンラインで出版を始めたとき、自分の製品を販売したり、オンライン ビジネスを構築したりする方法がわかりませんでした。それから (ほとんど偶然に) 私は製品発売の公式となるものを作成しました。
この公式は、製品、サービス、さらにはブランド全体を立ち上げ、大きな勢いと大きな成功を収めるためのゴールド スタンダードとなっています。
オンラインで物を販売する方法が文字通り変わりました。そして、それは私が 世界のトップ起業家およびマーケティングトレーナー。
JeffWalker.com
プロダクトローンチの特徴
- セールスの前に教育のプロセスがある
- 販売直後に爆発的な売り上げが上がる
ステップメールの作成に似ています。
【無料】売れる4通ステップメールテンプレート
コピペで出来る穴埋め式テンプレート
穴埋めするだけで出来上がる!たった4通で売れるまでの流れが構築できる最新のステップメールテンプレート
形式:テキストとテンプレート
提供方法:メンバーサイトでの閲覧
教育の結果、見込み客が相手の方から売ってくださいと言ってくる
教育のプロセスが見事に出来上がると、販売の期待感が高まります。そうなると販売前に早く公開してほしいという声が当たり前のようにやってきます。
マスターしても悪用はしないと約束をしてほしい所ですね。
プロダクトローンチ最大のデメリット
- 広告費が掛かる
- 外注費がかかる
- 詐欺だと思われる
失敗するとすべての教育プロセスや販売プロセスが無駄になり、広告費も回収できません。要するに赤字です。
自分ですべての仕込みが出来ればいいのですが、コピーライター、webデザイン、撮影会場、台本制作、など莫大な制作費が掛かります
詐欺だと思われるのは、主に詐欺的な情報商材のプロモーションに多様に使われてしまった歴史があるからです。
プロダクトローンチ最大のメリット
- 売り上げが爆発的に上がる
- 成功したプロセスを自動化できる(エバーグリーンローンチ化)
- 手法を覚えれば何度も使えるし教える側の先生になれる
やはり、最大のメリットは売り上げが爆発的に上がる事です。また一度作ったセールスプロセスはセールスファネルに仕上げることで、一年中ほとんど自動化で売り上げが上がります。
手法をマスターする事は大変ですが、いずれ教える側の先生になってコンサルタントになれます。
プロダクトローンチをひとり起業家が実践するには
- まずはやり方を覚える
- 自分の為にプロダクトローンチを使ってテストを繰り返す
- 他人の為にプロダクトローンチを使って先生になる
先は長いです。出来ない事を考えずに、とりあえず軽くやってみることをお勧めします。1個1個どんなプロセスがあり、どんな心理トリガーがあるのかを抑えていくと良いでしょう。
まとめ
「プロダクトローンチとは?」はいかがでしたか?
今日のまとめ
- プロダクトローンチとは
- プロダクトローンチ開発者
- プロダクトローンチの特徴
- 教育の結果、見込み客が相手の方から売ってくださいと言ってくる
- プロダクトローンチ最大のデメリット
- プロダクトローンチ最大のメリット
プロダクトローンチは覚えるのは大変そうだけど、覚えて実践して成功したら爆発的に儲かる。
商人としては魅力的でありますね。ただ、そのぶんデメリットも大きそうです。しかし、自分で出来れば少額で何度も使えますのでしっかりと学習してスキルを身につけたいところですね
では、最後まで読了感謝しております
追伸
プロダクトローンチを以前実践したことがありました。
- 商材:アングラ起業法 10万円
- アップセル:コンサルティング 3万円
- リードマグネット:コンテンツ起業法
※現在このセールスプロセスは終了しております
結果
- 売り上げ本数:30本
- コンサルティング申込数:10名
- リードマグネット登録者数:500名ほど
- 掛かった広告費:120万円
個人経営のひとり起業家でも小さくでも良ければ、プロダクトローンチが出来てしまいます。また一度作ったこのプロセスは、何度でも使えます。