オプトインページとは別名ランディングページと呼ばれます。
最近はオプトインページというキーワードを使う人は減ってきましたので、このページを発見してくれたあなたは、不変的に使える作り方が知りたいのだと思います。
オプトインページの目的は、商品を買う可能性がある見込み客を獲得する為にあるページです。
- 自分のビジネスに興味のある人を
- 無料オファーを提供し
- メールアドレスを教えてもらうページ
オプトインページは、せっかく来てくれた訪問者とあなたとの初めてのページです。
つまり、獲得したいペルソナの設定をしっかりと行っていく事が、あなたもお客様も幸せなビジネスを不変的にやっていけるカギとなります。
オプトインページとは
非常に簡単に言ってしまうと
「獲得したいメールリストを取るページ」となります。
よって名前も様々です。
- ランディングページ
- オプトインページ
- リスト取りページ
ランディングページの名前の由来
ランディングページの名前の由来は、着陸という意味からです。誰かしらが検索からクリックしたり、メルマガの中からURLをクリックしたり、ある意味ブログの記事もランディングページという意味です。
広告などで誘導することが多いので、ランディングページと呼ばれています。
ふ~んw
オプトインページの名前の由来
オプトインページの名前の由来は、(opt-in)これは、加入や参加といった意味で、オプトインページの文章を読んで無料レポートに興味があるから、あなたの講座に参加したいという意味でよく使われます。
ステップメールを使ったマーケティングをやっている人が良く使う言葉です。
オプトインページという言葉は、10年以上ネットで起業している古参が良く使っているよ。ランディングページって、リスト取ページの事も表すし販売サイトの事も表すのでややこしいので、もっとオプトインページって言葉が流行ってほしいと思っているんだw
そっかwじゃあ、私もこれにしようかな♪
リスト取りページの名前の由来
リスト取りページの名前の由来は、とにかくメールリストを取るために質の高い無料レポートを提供する
結果的に良いものを作れば誰かしらが分かってくれて多くリストが取れるであろう的な考えから、使ってる人が多い
もうわかると思いますが、これは無料レポートを作成してリストを集めているメルマガアフィリエイターや無料レポート作成が得意な人が主に使っている印象でした。
これはね、メルマガアフィリエイターの方がよく使う言葉だな~2010年ごろはリスト取ページって言葉が好きだったかも。webで仕事を始めたばかりの人は、まずはリストを獲得して行く事が大事だしこの言い方もお勧めだな
そうなのねwどれがいいの?(なんだっていいじゃないの)
呼び方いろいろありますが、特にこれが良いというのはなく、自分が言いやすい物、好きな言い方でいえばいいです。
こうやって改めてみると、僕はやはりオプトインページが言いやすいと思いました。あなたはどれでしょうか?
オプトインページの役割
オプトインページの役割は
「ペルソナを獲得する事」
これ以外ありません。
非常に簡単に言えば、ダイエットコースや講座、サービスを販売している場合は、ダイエット無料イーブックなどを作成してオプトインページで無料で配るわけです。
そうすれば、ダイエットしたい人のメールリストが獲得できます。
本当にシンプルで何も難しい事はありません。
それでは次ですが、
オプトインページで大事なペルソナって?
先ほど、ダイエット商材の場合は、ダイエットの無料レポートを配布すればよい。というのを言いましたが、これでは、年齢も性別も、対象も大まかすぎて誰でもOKという印象になります。
いっけんすると「誰でもOK」は、最強でいいじゃないか?と思うかもしれませんが、誰でもOKは間違いであると言えます。
例えば、鯛塩味ラーメン屋がここにあると想像してください。
暑苦しそうな男性が果たして鯛塩ラーメンを好んで食べる姿をイメージできますでしょうか?おそらく答えはNOですね(笑
この場合、20代~40代の若い女性でありラーメン屋に入りたいけど、男の人が気になって気軽にラーメン屋に行けないラーメン好きな女性が対象になります。
ペルソナの設定
- 名前:田中ひとみさん・女性・25歳
- 役職:OL
- 年収:200万
- 性格:真面目であるがゆえにストレスをためやすい
- 普段食べている食事:自炊は苦手だけど、健康面を考慮して出来るだけ作るようにしている。ポテチも大好き
- 人生観:30前に結婚して子供が2人ほしい、家は買わずに、賃貸で構わない。質素でも良いので幸せに生きていきたい
- ラーメン好きだけど男性が多い場所が苦手、食べている姿が見られたくないし、性的な視線を感じたくない
- この人に同情できる
ペルソナが求めるお店の設計
- 店内の雰囲気・基調は白とベージュ
- 店内が清潔で鯛塩のにおいがかおる
- イケメンで清潔なで優しい店員(ある意味、執事カフェ的な?)
- 女性の作り手
- カフェ風な店内
- 女性の好むBGM
- ラーメンの適度な量
- ラーメン屋だけど食後のデザートや飲み物を考える
- スマホの充電設備がすべての席に用意されている(若い女性たちはスマホの充電のヘリが速い)
- スマホスタンドもあったほうが良い
- line@QRコード登録が各箇所にある。登録特典として何かを準備(おしゃれでかわいいけど、目立つように作る)
- 等々
20代~40代の若い女性から清楚な女性が来店する可能性が高まります。
では、ダイエット商材(売りたいもの)が誰向けに作られているのか?なんです。先ほど例に挙げた、鯛塩ラーメンのペルソナの設定と全く同じなのです。
オプトインページのペルソナ設定にお使いください
ペルソナの設定をする
- 名前
- 年齢
- 性別
- 職業
- 年収
- 目先の悩み
- 人生観
- 性格
- なりたい未来・目標は
- ペルソナに対して同情できるか
オプトインページの設計
- ヘッドラインのアイコン
- フッダーの特定商取引
- ページの基調
- 文字のフォントと色
- モックアップ
- 登録フォームの場所
- 送信ボタンのデザイン
- 無料オファー名
- ヘッドラインのコピー
- サブコピー
- ベネフィット
- 無料オファーの目次
- 無料で配布する理由と理念を述べる
- 等々
このように、いろいろな部分を見つめていくのです。特に大事な事はペルソナに対して同情できるかです。
まず商売は悩みを解決することが商売ですからお客様に同情できないと、手取足取り教えようと思えないからになります。
ただ、同情しすぎると商売が苦しくなるので、あくまでも良い未来に案内する先生的なポジションで同情してください。
これは、親切心、愛情といった感情です。
この感情が引きおこることで、「この人を心底サポートしたい」そう思えないと商売しちゃダメです。逆を言えば、お客様が好きだと思える商売であれば、頭の良さは関係ないのです。
ですからあなたが親近感や同情出来るペルソナを徹底的にリサーチして、対象者を絞っていく事。その結果、自然とオプトインページの設計が見えてきます。曖昧にしない事を非常にお勧めします。
オプトインページで大事なことはわかりやすさ
今でこそ、ワードプレスでスタイリッシュなオプトインページが好まれますが、今と昔の変化はいったいなんだと思いますか?
それは、わかりやすさと活字離れです。
パッと見で視覚的にわかりやすいのが最近のオプトインページのイメージです。今も昔も変わらない不変的な分かりやすさでいえば、
難しくない不変的な6つわかりやすさのポイント
- スクロールせずに全てが理解できる
- モックアップを魅力的に
- 商品名がわかりやすい
- 紹介文章がシンプル
- 登録フォームがわかる所にある
- 請求するメリットを5個
これだけでいいのです。非常に簡単でしょ?簡単なので、クリックした瞬間に全てがわかるものが好ましいのです。
わかりやすく作る事で、現代人の抱えている集中力の低下、つまり活字離れを完全ではないのですが、補うことが出来ます。
今も昔も変わらない不変的な分かりやすさのOPページの例
https://drive.google.com/file/d/1t-GL6tdq2nDGETn3f6o6Wkj6Qmw4edLN/view?usp=sharing
スクロールもできますが、パッと開いきスクロールしなくてもすべてが書かれていることが分かるかと思います。
このページはかなり効果があったので、真似して作ってもらえれば今でも広告効果は非常に期待できます。
今風のスタイリッシュなデザインではなくてもこのような手作りくさい感じで作ってもらえればOKです。
以下は以前メルマガ広告に出した時のページになります。
手作りくさい感じでメルマガ広告に出したオプトインページ
スマホなどが終わらない限り重要な事があります。それはモバイルフレンドリーにしておくことです。スマホやipadなどのタブレットに必ず対応させておきましょう。
オプトインページその後
オプトインページというキーワードで検索からアクセスが多かったので、追加で最近のオプトインページの作り方を紹介しようと思います。
オプトインページ2018年版
実際にコレを見てもらったほうが良いです。
コンテンツ起業法
- ヘッドライン
- サブヘッド
- 無料イーブックの紹介
- フォーム
- 注意点
怪しくないように、しかもシンプルにわかりやすく作っていく事
昔のように、どうしてでもオプトインさせようとする風潮でやると、返ってリストは取れないので、入る人は勝手に集まるだろう。くらいの軽い気持ちでいたほうが良いです。
ようするに、オプトインページだけで何とかしようとしない事。
やはり、日頃からブログの記事を充実させて、信頼関係が出来上がった人しかオプトインしにくくなっているので、記事の充実化を先に図ったほうが早いです。
オプトインページ2021年版
オプトインページの作り方は時代が変わると変化しますが、基本は変わりません。2018年と違う点は、さらにシンプルになった事です
少ないアクセスでも100人のメルマガ読者を獲得する方法
オプトインページ2022年版
2022年になって8つのオプトインページが増えましたので、参考になさってください。2022年になってから広告のオプトインページを分析してわかった事があります。
答えは「無料で配る正当な理由」と「メルマガ登録後の理念」を掲示してあるとオプトイン率が上がる事です。以下のテンプレート一覧のプレゼントには書いてあるものがあるので参考にしてください
まとめ
今日の村本さんの話で大切だと感じたのは
時代の変化と共に、私たちひとり起業家は対応していく必要はありますが、重要なポイントは以下の6つを抑える事だと思いました。
- スクロールせずに全てが理解できる
- モックアップを魅力的に
- 商品名がわかりやすい
- 紹介文章がシンプル
- 登録フォームがわかる所にある
- 請求するメリットを5個
オプトインページ作成方法!難しくない不変的な6つポイントの記事はいかがでしたか?
インターネットビジネスをひとり起業家として16年以上やっていますが、この記事内でお伝えしたオプトインページの要点を抑えておけば、不変的に使えると確信しています。
今も昔もこの方法で利益を上げている事だけは知っておいてくださいね。
参考になりましたら幸いです。
最後まで読了感謝します!
Originally posted on 2019年3月13日 @ 9:32 AM
ランディングページって言葉は一番使われている言葉だよ。webマーケッターの方はよく使う言葉だね