こんにちは、村本です。ご連絡ありがとうございます。村本の回答は赤文字にしますね。

村本様

しばらくメールできておりませんでした。
アドバイスもいくつか頂いたのですが、時間と
自分の立場でどうしようか?と躊躇しているものが
あります。
トップページはすこし変更してますが、
根本的にはかわらずです。
自分の場合にはとりあえずはコンテンツの量、質をアップする方が
先(重要)かなと思ってご相談まで行っていません。
https://medical-7.com/aga/
リストをとってという方法がどうも問題になる場合がある立場です
同業者が厚労省にチクるなどという可能性も自分たちの場合はありえます。
→不安は97%は起きないと論文でも出ています。不安というよりも恐怖の方でしょうか?不安は自分の内面で作った感情で妄想なのです。一方恐怖は既に不安が現実化して、問題が見えている状況なので、解決できます。
自分はあまり変な事はしないつもりですが、クソ真面目すぎる同業者がいるのも
事実です。
→インターネットで仕事をするのは変なことでもないし木藤さんがやられていることは立派なことなのです。
なので医師免許証のぼかしをいれてアップ という方法(医師である証明)は
自分も良いな、と思ったのですが、ストップをかけました。
自分が目指してりうコンテンツの内容が場合により、厚労省から目をつけられる
可能性があるかも、だからです。
リストを取ると同業者も内容を把握できる事になるからなんです。
そこで村本さまにアドバイス頂いたコンテンツの多いサイトを今現
作成中でこまかいアドバイスはまたご相談します。
一年で1000ページくらいにはもって行こうと思います。
動画も作成する予定ですが、これがPCのある場所と気分のスイッチが
なかなか入らず遅々としています。
→木藤さんを待ってる人、まだ木藤さんを知らない人、必要な人が世の中にはごまんといるので、そこは仕事して頑張ってくださいね。
確かに動画の方がグーグルからの評価が高いような印象で
わざとにとても短い(要点だけの)動画だけでアップしてみました。
するとすぐに評価されるような印象でした。
(この場合の評価はsite:  で判断です。サーチコンソールはすべてのページでエラーなしです)
自分で短くメールしてくださいと書いて長くなってしまい申し訳ありません。
前言は撤回しますのでお許しください。
ご相談は
別内容(医学的なものでジャンルが違うもの)を作成するに
あたり、ドメインをどうスべきか? のご相談です。
→なるほどですね。別の内容もアップするのですね。
今は男性型脱毛症の内容です。
クリニックは来年度には開業の方向で検討にはいりますので
あまり時間がありません。
  1. 一つは内科を受診する人に約立つ 症状別まとめ
  2. それに関わりトピック的なまとめ
  3. 例えば今なら コロナウイルス に関していろんなサイトのよいところを引っ張って来て自分の意見をいれてまとめサイトを作成も個別ページにいれる・・
と行った感じです。
→なるほどですね。その3つのカテゴリーは素晴らしいと思いますよ。特に今はコロナウイルスで木藤さんを知ってもらうチャンスなので、今だけでもいいので、コロナウイルスで自分の意見でYouTubeで動画を出すと必ず人が増えます。
も一つはアンチエイジングの内容でサイト構成を考えようと
思っております。
つまりコンテンツは
今の 男性型脱毛症
も一つ 内科受診の症状別コンテンツ + トピック病名
さらに アンチエイジング の内容
→だいぶん形になってきましたね。これはすごく良いです。
以上の内容を考えております。
ドメインを別ドメインがよいか
いまのmedical-7.com  にまとめた方がよいのか?
にご意見をお願い申し上げます。
→ネットビジネスの最大の利点は経費をかけないことです。ですので今のドメインでまとめて構わないと思います。
最終判断は自分でしますが、
村本様の経験と判断はかなり説得力がある場合が多く、
判断の参考にさせていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
木藤
1:ブログについて
ブログを見ましたが、正直な感想は、質問と回答でどこまでアクセスが伸びるのかわからないので、今の記事の投稿の状態で1000コンテンツをやったとしてアクセスが0なら意味がありません。ですが、このまま進めていき、アクセスがき出したら、それは成功です。1日1000PVまではいきたいですね。ただ私の記憶では、質問と回答だけでアクセスを伸ばしているブログはちょっと見たことがないのでSEO対策もやってほしいですね。
2:テーマについて
つまりコンテンツは
今の 男性型脱毛症
も一つ 内科受診の症状別コンテンツ + トピック病名
さらに アンチエイジング の内容
これは、とてもいいと思います。
3:リストが取れない問題
木藤様の不安があるのがわかります。リストが取れない場合は、やはりYouTubeマーケティングを行う事がお勧めですね。ブログ→メルマガを私は推薦していますが、ただ木藤様が長年の勘だと思いますので、それは間違いがない事だともいます。
YouTube
ブログ
動画専用のPCまでいくのが進まないという事ですが、リストが取れない以上、他の方法を探すしかないと思いますので以下のやり方を考えてみました。