スマホやパソコン、タブレットなどで暇な時間をつぶしたい時や、なんとなく気になる情報を得ようといった時などにブログの記事と言うのは便利な情報源であると言えますね。
それぞれの立場にいる人がそれぞれの視点からしかとらえられない記事を書いている事が多く、参考にしたい点もたくさん見られます。
自分自身で言えば、モノを作る事に関してブログを書く事があるのですがそういった時の書き方について触れてみたいと思います。
作るモノの完成イメージを最初に紹介する
何かモノを作る時に、参考になる本を買ったり作り方を知っている人に話を聞いたりすることってありますよね。
昔であれば例えば折り紙の折り方やあやとりの仕方などを聞きながら一緒になって覚えたものですが、今の時代はそういった分からないことに遭遇した場合、すぐにスマホやパソコンで検索すればあっという間に参考になる作り方や遊び方を見つける事が出来ます。
中には動画だけでなく動画とキャプションが付いた状態で紹介されているものもあり、何度も繰り返し再生する事ができるのも大きな魅力と言って良いでしょう。
個人的に作り方ややり方ブログの所謂ハウツー記事を書く時には、出来るだけ多くの情報を伝えたいと思います。
そしてまず最初にしておくべき事は、これからいったいどんなモノを作ろうとしているのか、ということを明確にする事です。
例えば料理の作り方記事であれば完成した料理の写真を載せるとか、プラモデルの作り方であれば完成してディティールアップした状態のプラモデルの画像を載せるようにします。
そうする事で、これからどんなモノを作って行くのかという事が明確になりますし、その完成イメージに近づける為に頑張るのだと分かれば、途中で投げ出す事も少なくなると思うのです。
初心者でも出来るかもと思わせる文章にする
興味を持ってブログを訪れてくれた読者の方に途中で飽きられないように、ハウツー記事を書く時にはあまり自分の得意な事を自慢するような書き方はしないように気をつけています。
全くの初心者の方でも「頑張れば作ることが出来るかも」とか
「自分でもこんなふうにできるかしら」と思わせるような文章を心がける事で、最後まで興味を持ってブログを訪れてもらえると思っているからです。
特に、自分のブログ記事をきっかけにして
「こんな面白そうなモノが作れるんだ」とか
「こんな作品は一体どうやったら作ることが出来るのだろう」といったように、モノ作りのきっかけや作品そのものを初めて知る場所になってくれたら嬉しいなと思います。
あまりにも難しいところばかりを紹介したり、上級者にしか分からないようなテクニックを何の説明もせずに載せたりする事はしません。なぜならばその記事を読んでくれた人が全くの初心者であった場合、そういった文章は嫌味のように感じとらえて面白いと思えないからです。
反対に、上級者がそういった記事を読む場合には「わかるわかる」と共感してもらえたり同じような悩みやアドバイスをコメント欄に書いてくれるといったメリットもありますが、
どんな方がブログを訪れてくれているのは分からないですから、やはり一部の上級者の方々向けに記事を書くよりも幅広い読者の方に喜んでもらえるような記事を書きたいと思います。
また、そうする事で、そのブログ記事をきっかけにして新しい事に挑戦してくれる方が生まれるかもしれないという期待が持てるのも嬉しいなと思うからです。
自分で作る時の事を想像させる文章にする
ハウツー記事を書く時には、自分自身がどのようにしてモノを作っているのかという紹介はもちろんなのですが、それと同時にその記事を飲んでくれている人が自分と同じようにモノを作っている姿を想像できるかどうかという事に注意して文章を書いています。
自分と読者の方の感覚は全く同じというわけではありませんから文章を読んでくれる読者の方にとって不快にならないような文章を心がける事が第一であり、ブログ記事を読みすすめていくうちに、読者の方も一緒になってモノ作りを楽しんでいる感覚になってくれれば1番良いなと思います。
初心者の方がブログ記事を参考にしてモノを作り始めるとしたら、まずは材料が必要になるだろうしその材料をどういった場所で買えば良いのかという事も分からないかもしれませんよね。
ですから、最初にそのような事をしっかりとイメージして必要な情報はその都度記事の中に盛り込んでいくようにしています。そうする事で材料が必要となる場所や、必要な材料の参考価格、扱い方などといった要素についても記事を書くことが出来るようになります。
必要な情報を必要な時に十分に書くという事はなかなか大変な事ですが、読者の方の感覚をイメージして書くことに集中する事でブログ全体がまとまりのある分かり易いブログへと変化して行くのではないかしらと思っています。
まとめ
ハウツー記事を書く時にはその記事を読んで売れる読者の方に、自分も楽しく作りたい、こんな作品はどうやって作っているのだろうかと最後まで興味を持ってもらえるような文章の書き方を意識しています。
自分自身コメント欄などで同じ趣味を持つ方と交流が持てたり、質問やアドバイスをもらえたりする事が次の作品の参考やきっかけになったりもしますのでそういった意味では楽しんで記事を書く事が長く続けられる秘訣になるのではないかと思っています。
Originally posted on 2017年8月3日 @ 12:12 PM