今回は「役に立つ情報発信はAIに。じゃあ僕らは?」という話をしてきます。
きょうの話は
- 結論:信念を持ち、そこに共感した人の場所を作る
- 信念とはなんだ?
- 相手に信念を伝えるときは理念になる。
1.結論
結論を先に言えば:
- 信念を持ち
- その信念に共感した人の場所を作ること
たったの事2つですね。
じつは、今から15年くらい前でしょうか
当時のメンターから教わっていました。
2.信念とはなんだ?
信念というのは、そうなると信じてやまない事です。
- 自分の場合は、自宅でひっそりと誰とも関わらずにコンテンツ販売で稼ぎながら生きていく人です。
- ですので、寄ってきてくれる人には自宅でひっそりとコンテンツ販売で生きていく方法をずっと教えることができます。
たしかに、速攻で稼げると稼ぎまくることはできませんが、ただ誰とも関わらないのでストレスがありません。
また、お金に困ることもないわけです。そして趣味のゲームでもしながら生きていくと。そう信じてやまないわけです。
例えば、2022の1月ごろから2024年のつい先日まで、1か月に一度だけ会員向けにコンテンツを作っているだけの生活をしていました。
働きたいときに働く、休みたくなったらずっと休むを実現できるように、稼ぎ続ける自動の仕組みをネットに構築しておくわけです。
そうすると、自宅でひっそりと誰とも関わらずにコンテンツ販売で稼ぎながら生きていく人になるわけです。
そのためには、どうしたらいいか、もっといい方法はないか?と自然と頭がそっちに向くので、これはもはや、信念としか言いようがないというわけなのです。
信念というのは、こういうものです。
3.相手に信念を伝えるときは理念になる。
そして、この信念を他人に共感されたときに言葉が変わります。理念になります。
信念を実現するために、寄ってきた人になってほしい未来。それが理念です。
こいつに、ついていけば、おれもわたしもそうなれるんじゃないか?を現実化させる感じです。
先ほどの、自動化の仕組み。を構築とかそういうわかりやすい言葉を使って、相手の脳に理解してもらう感じですかね。
くどくなってしまってるので、この辺にします。
今日は「役に立つ情報発信はAIに。じゃあ僕らは?」という話でした。
- 結論:信念を持ち、そこに共感した人の場所を作る
- 信念とはなんだ?
- 相手に信念を伝えるときは理念になる。
という、3つのお話でした。
追伸:やっぱり自分で書いたり話したほうが楽しいですね。
最近、AIに協力してもらって記事を書いていました。そうするときれいな感じでためになる記事になっていましたし、使いこなしていたと思います。
ですが、AIに頼ってばかりになると、AIを活用している人はみんな似たようなコンテンツになるので
「なんだかメッセージ性がないな。」
と、見ている方はつまらないと判断していく感じです。
いま、AIをもろに使って、AIの記事をそのまま貼り付けてnotoとかで活動している人が割と多くいるんですが、なんか、そういう情報商材でもあったんですかね?
よく知りませんが、今は良いかもしれませんが、やはり自分の言葉で自分の考えで自分の声でコンテンツを作っていかない事には、長持ちはしないかもしれませんね。
けれども、最近ホリエモンと勝間さんが話していた動画の中で、AIは感情を持つ?みたいなものがあって、そうなると共存の道を歩めそうですね。
さすがに未来の事はわからないですが、AIのコピペが楽しい人はそうすればいいし、やっぱり自分で書いた方が、おもしろいや。と思う場合は、そうすればいいし、
この自由さが愛があるということなんだと思います。
それでは、最期まで読了感謝です。
記事とはまた違うコンテンツです。
こんにちは、村本です。いつもありがとうございます。