TinyMCE Advancedの設定方法(ビジュアルエディター拡張機能)

TinyMCE Advancedとは今回は、TinyMCE Advancedの設定方法を解説していきます。TinyMCE Advancedというのは、記事を書くときに使う視覚的なエディタ―の事です。文字に色を付けたり背景色を入れたり様々な機能があります。インストールがまだ済んでいない場合は、「お勧めのプラグインのインストール設定準備編」からインストールを済ませておきましょう。

 

TinyMCE Advancedの設定方法

↓設定→TinyMCE Advancedへ移動しましょう。TinyMCE Advanced1

↓使用したいボタンを好きなようにドラック&ドロップで移動させていきましょう。いらないものもドラック&ドロップで移動させることが出来ます。

TinyMCE Advanced3

自分の好みの設定をされてください。

↓ちなみに私の場合は以下のような設定をしております。TinyMCE Advanced4

設定

TinyMCE Advanced5
  • リストスタイルオプション
  • コンテキストメニュー
  • 代替リンクダイアルログ
  • フォントサイズ

この4つの項目がありますが、デフォルトのままにして問題ありません。

 

高度なオプション

TinyMCE Advanced6
  • CSS クラスメニューの作成
  • 段落タグの保持
  • 画像元の貼り付けを有効にする

この3項目がありますが、これもデフォルトのままでOKです。

管理

TinyMCE Advanced7

これは、自分のカスタマイズしたビジュアルエディターをエクスポートしたり、インポートする機能です。ほかのWordPressブログを作ったときなどに便利ですね。

全ての設定が完了しましたら、

TinyMCE Advanced8

変更と保存ボタンを押して設定完了です。お疲れ様でした。

Originally posted on 2016年5月30日 @ 10:21 AM

【無料】元料理人が18年で手に入れた“毎日が土曜日”引き寄せの法則
18年のネットビジネス経験から導き出した“本当に現実を動かす”引き寄せ実践レポート

料理人から独立し、18年間、ひとりで結果を積み重ねてきた体験の中でわかったのは――引き寄せは単なる思い込みではなく、誰でも再現できる“仕組み”だということ。
ABOUT US
むらもとすなおひとり起業研究家
サイトに訪問して頂き感謝しております。1週間に5時間ほど働き好きな事をして経済自由人な幸せな人生を歩んでいます。

インターネットが出来たおかげで自分の居場所が出来上がりました。15年以上の起業歴を生かして経済自由で風の時代の歩み方をお伝えできれば幸いです。

詳しい>>プロフィール