
自分語りで構わないから継続したほうが良い
- ネット歴1年
- ネット歴10年以上
この二人が同じことを言いました。
自分語りで構わないから継続したほうが良い
どちらが重みがありますか?
- ネット歴1年・年収1000万
- ネット歴18年以上・連続1000万はいかないが、ずっと自分の会社を倒産させずに毎日が土曜日
どうすれば稼げますか?
記事を書く、そしてメルマガで案内する。自分で作った講座や商材を定期的に売る
実際は、これだけで生きていけます。
ただ、継続が必須条件であり集客も必須です。
現在多くの人が情報発信をしていますので、どんな事を話して差別化するのかは、自分のままの考えを 書いたり/語ったり することです
私の場合は、メキシコ漁師の話が一番グッときます。
午前中に少しだけ仕事をして、帰宅して仲間と家族と笑顔でずっとゆっくり過ごす。夜はワインを飲んで盛り上がる。眠くなったら寝る
毎日が土曜日です。
毎日が日曜日ではない理由は、実際にやってみてうつ病みたいになったからです。一切働かないでいると、「自分の場合」は、なぜ生きているのか?と余計な事を考えて思考が止まらなくなり、
一番合理的な生き方は、生まれた瞬間にすぐに死ぬことだとわかったからです。
極端ではあるんですが、
朝起きて飯を食って仕事をし、昼になったら仕事をやめて食事をし、昼寝をして遊んで寝る
私の生き方は、合理的はあるんですが、ここに、毎日うまいコーヒーを自分で淹れる。そして、ベランダで外の空気を味わいながら、心地の良い音楽を流して、愛猫と観葉植物のガジュマルと一緒に、素足で風を感じて、自然を楽しむ
熊本なので、遠くの方の山が見えて、その日の天候や風、空を見上げれば、ムクドリや鴉が飛んでいる。
たまに、ベランダにハトが遊びに来たり、ムクドリもなぜか手すりに止まったりする。
庭の草が生えてきたら、コメダに出かけて、ナイロンコートを買って、草刈りをする。
毎日の日課は、近くのトライアルというスーパーに行き、たまに贅沢をしようと考えた時は、お刺身や少し良いお肉を買って食べる
お酒は、最近は銀しろハイボールを作って飲んでいる。銀しろというのは、熊本のブランドの焼酎です。特に高すぎるわけでもないので好んで飲んでいます。
わたしは、忙しい事や面倒すぎることが嫌いなので、出来るだけ人間の輪に入らないようにしています。
近所の人と友達になるわけでもないですし、仲間はそんなにはいません。
ただそれでも、毎日が土曜日であの時に比べると、十分に幸せなので楽しく生きています。
こうなるためには、
記事を書く、そしてメルマガで案内する。自分で作った講座や商材を定期的に売る
最近は、顔出しをせずに自宅でひっそりと記事を書いて生きています。
あなたは、毎日が土曜日の生活はあこがれますか?
これでも、料理人だった時は朝きっちり起きて、遅刻を一度もしたことがありません。そして、夜遅くまで働いていました。
人間関係も余りよかったわけでもありません。なぜか、わたしは上司の送り迎えもしていましたり、ガソリン代も出ないのですが、自分で作った料理を自分の車で配達していたこともあります。
経営者ではないです。雇われアルバイトでこのように生きていました。
非常に苦しい思いをして生きていました。
ネットの仕事をし始めてずっと楽だったのか?というと決してそうでもありませんでした。
今でこそ、毎日が土曜ではありますが、
記事を書く、そしてメルマガで案内する。自分で作った講座や商材を定期的に売る
これだけで、良くなる基礎的な方法はあります。
良くなる基礎的な方法
- 講座を作る
- 集客を有料・無料やり読者を集める
- 読者が集まってきたらメルマガで情報発信を継続する
- 時々有料の物を売りマネタイズをする
現在は、キンドル出版が集客の一部にされていることも多いようです。ただ、一番儲かっているのは、キンドル出版方法を教えている人です。
AIを使って集客をする方法もありますが、一番儲かっているのは、AIを教える人です。
今は流行りのものに手を出すと、皆と一緒です。
みんなが左に行くと、右に居る一部の人が儲かります。
みんなが右に行くと左が儲かる。
では、このバランスゲームに参加するのか?
答えは、いいえです。
どっちにもならない。
ネット歴18年以上連続1000万はいかないが、ずっと自分の会社を倒産させずに毎日が土曜日
この方法は、自分を信頼することです。
自分がその時に興味関心があることを楽しんでやる。
つい先日まで、AIを使って自分のラジオを作って、自分の声を出させてやっていましたが、飽きたのでやめています。
ただ、コーチの方やスピ系の人は自分の声で、自分で作ったコンテンツを話させると面白そうですね。
これ以上継続すると、「しなければならない」シリーズで努力と根性になりそうだったのでやめました。
さて、自分語りで構わないから継続したほうが良い。僕の書く記事を見るとわかると思いますが、そのままです。
自分語りをしながらメルマガで案内する。そして、自分語りで書いた記事に関連する講座をゆっくりと用意して案内すると、なぜか買う人が出てくる。
これをずっとやってきただけです。
料理も同じ。
カレーが食べたい場合は、食べに行くのが早いけど、自分で作る場合は、食材を買い出しに行き、食材を切り、料理して食べる。
- 何事も自分が関心があることを探したり感じる期間があり、
- それを準備する期間があり、
- 出す時期がある
王道なのです。
生きているのは、動くことです。
一番合理的な生き方は
生まれてすぐに死ぬことです。
これでは、生きているとは言えないので、
せっかく生まれてきたのだから
何か興味関心があることが見つかったら ×
いいえ、とりあえず動いて見つかったらが正解 〇
その気持ちに素直になって動くだけです。
では今日はここまでにします。
感謝
村本直