こんにちは、村本です。いつもありがとうございます。
ネットでお金を稼ぎたいと思い一度はみんなが通る道が、ブロガーだと思います。あなたもそうでしたか?
今回は、「ブログで稼ぐ方法9選は夢があるが継続性が弱いという話をします。」まずは、9選を簡単に紹介します。
ブログで稼ぐ方法9選
- アフィリエイト
ブログでおすすめの商品やサービスを紹介して、そこから買ってもらえると「ありがとう」のお小遣いがもらえる仕組みです。始め方も簡単で、まずはASPに登録してリンクをペタッと貼るだけです。 - Googleアドセンス
Googleが自動であなたのサイトに合った広告をパッと表示してくれて、読者さんがクリックするたびにちょっとずつ収入が入ります。「貼るだけOK」なのが嬉しいポイント。 - アドネットワーク広告
アドセンス以外のアドセンスのような広告です。 - 記事広告
企業から「この記事、ちょっと書いてくれませんか?」と直接お声がかかる広告。自然な記事に見えるぶん、1本あたり数万円~数十万円になることもあります。 - 月額固定広告
「このスペース、毎月●●円で使っていいですよ」という定額契約。 - モニター利用
企業さんからサンプルをもらって実際に使ってみた感想をブログでレビューする感じです。 - コンテンツ販売
自分で作ったPDFレポートや電子書籍をそのまま自分のブログで売る方法。僕もやってます。 - 監修・プロデュース収入
企画中の教材・書籍・セミナーなどを「こうしたらもっと伝わりやすいよ!」と実際の中身や構成をブラッシュアップしたり、企画自体を立ち上げたりする仕事。コンサルタントとは少し違います。 - ブログの売却
収益が安定したブログそのものをM&Aサイトで売って、一気にドカン!とキャッシュを手に入れる方法。数千万円~数億円のオファーが飛んでくることも…夢がありますね。
ブログ単体の弱点
blogというのは、性質上「待ちの媒体」ですね。ブログが面白ければ、お気に入りに追加してもらって、個人の生活の一部のようになれます。
ただ、個人のブロガーがそこまで面白いものを作れるのかは、なかなか難しいところ。ですので、継続性が弱いと個人的には感じます。
メルマガを組み合わせるメリット
そこで便利なのが、メルマガを合わせることです。
では次は、先ほど紹介した9選の中で相性の良いものは
アフィリエイト、モニター利用、コンテンツ販売になります。
継続性という面で考えていくと、アフィリエイトをメルマガを使って紹介する場合は、そもそもとして、顧客は広告主のほうに移動していくので、継続性は弱いです。
モニター利用もブログで紹介して他社の商品を紹介しているので、顧客が移動します。その場でぱっと稼げるかもしれませんが、継続的には無理ですね。
コンテンツ販売は、自分で作った商品を販売するので、メルマガの中に見込み客がそもまま自社製品を買って顧客になってくれます。
継続性は顧客獲得に掛かっています。
結論:コンテンツ販売×メルマガが最適解
結論は:メルマガとブログで確実にお金を稼ぎたい場合は、やはりコンテンツ販売は相性がいいと感じます。
わたしが、アフィリエイトをやっていないのは、みすみす自分のところに興味があってメルマガの読者さんになってくれている人を、他社にゆだねることになってしまうからです。
ブログは必須?それとも……
ここで問題になるのは、読者の獲得とブログの構築です。ブログで稼ごうと思う場合は、ブログが必須になりますが、お金があればいい場合は、ブログは必須ではないです。
例えば、1個だけ気合いの入った無料プレゼントを準備してLPを作成します。あとは、広告を使って読者を獲得して、どの読者に対して、メルマガを使い丹精込めてコンテンツを配信していけばブログはサブ的なポジションになります。
メインをブログにすると実は、遠回りになってしまう事もあります。
メルマガをメインにすると、読者をどのように獲得するべきか?メルマガの文章はどのように書こうか?という視点になります。
自分らしく書くコツ
当たり障りのない事を書いても意味が無いので、自分のままでメルマガを書くことがお勧めです。
皆がこう云(い)うので、自分もそうするではないんです。皆がそう言っているけど、自分はこう考えているというのを、定期的に伝えていくことが大切です。
私のシンプルライフスタイル
例えば、私の場合は、斎藤一人さんやティモシーフェリスのような人生が好きです。ただ、旅はそんなに好みではないので、1週間に4時間程度の仕事量で自宅でひっそりとこっそりと独りで幸せに稼ぐをずっと貫いています。
高級マンションもいらない、高級車も必要が無い、高級な物に関心が無い。
スーパーのトライアルで最近キャベツが158円だったり、さすがにお米は4000円前後ですが、その分、パスタを多く食べたりしています。
決して億万長者のように稼いではいませんが、自由な人生を皆様のおかげ様で楽しんでいる次第です。ありがとうございます。
結論:
ということで、やはりお勧めは、
メルマガとコンテンツ販売です。そこにブログは読者さんにメッセージを伝える場所として活用するのが最適解だと感じます。
では以上です。感謝しております。